プロが選ぶ確実な減量法マクロ管理法ダイエットを30代主婦がやってみた

f:id:koppori:20220727213030j:image

こんにちは、こっぽりです。

マクロ管理法という減量法に出会い実践してみました。そして予想以上の嬉しい結果となりました^^

結果の記録を兼ねてまとめてみましたので、是非共有させて下さい。

 

 

1ヶ月半で−6kg達成

157cm / 59kg からスタート

なんと1ヶ月半後には−6kg達成しました!

嬉しすぎる。。。53kgになったのはいつぶりか、もはや記憶はありません。

運動はたまに散歩に出るくらいで、基本は仕事と家事だけです。

後述するように、日々1日のタンパク質・脂質・炭水化物の目標グラム数を取っていくのですが、

昼食後の時点で「今日の炭水化物の必要量はもう残り少ないのに、反対にタンパク質は全然取れていない;」

となる時は結構ありました。

そんな時に役立ったのが、サラダチキンとプロテインです。

こいつらは優秀で、満足度が高いのに取りたい栄養素・抑えたい栄養素を全て叶えてくれて感激しました。

サラダチキン市販が美味しいですが、自宅でも美味しく作れる方法ありました。

こっぽりはちょい鍋ケトルという低音調理もできる電気小鍋とコスパのいいマイプロテイン愛用者です。

f:id:koppori:20220727214500j:image

自信と言うと大げさですが、前より好きな服を着れるようになり嬉しいです^^

 

彼らから選ばれている体型管理法

そもそもこのマクロ管理法とは何でしょうか?

これは食事管理法の一種なのですが、PFCバランスを整えることが特徴です。

P=プロテイン=タンパク質 F=ファット=脂質 C=カーボ=炭水化物

そうです、目新しいことではなく、私たちが小学校の頃に教えられた、「バランスよく食べましょう」と似ています。

この3つのバランスを個々人の1日に必要なそれぞれのグラム数として算出し、

それに沿った分量を過不足なく摂取していくことで、必要なカロリーになる訳です。

PFCの必要gから計算しているので、質のいいカロリーコントロールが叶うわけです。

極端にいうとお菓子ばかりの1200kcalとPFCの整った1200kcalは全く違いますよね。

またこの方法は800kcalに抑えるとか極端なことをしなくても痩せます。ダイエットなのに1200Kcal取れるのには最初驚きました。

この方法はこっぽりの知人と、書籍で知りました。

私がよく拝聴しているマッスルグリルの薊さんの沼もこの考え方ですよね。

ボディビルやフィジークなど鍛えている方が大会に出場する前には必ず体を絞り、筋肉がより綺麗に見えるように努力します。

こっぽりの知人しかり、彼らは真剣勝負です。限られた期間で結果を出すための方法を選んでいます。

こっぽりは○○だけダイエットしてみる!等々言いながら万年ダイエッターですが、この方法は身をもって本物だと体感しました。

 

こちらがこっぽりがためになった書籍です。界隈では有名だそうです。

 

ツールを使えば簡単に取り入れられる

ここまで読んでくださった方、げんなりしてないでしょうか。

私も最初は「日々の食べ物をタンパク質何gとか絶対無理」と思って何度か断っていました。

でも万年ダイエッターの横でクールに淡々と毎シーズン7.8kg落とす知人を目の当たりにしついに手を出しました。

しかしやってみると案外簡単。

マクロ管理法の計算式に沿って、自分の減量に必要なグラム数を算出します。

↓こちらで簡単に算出できました

https://promo.kadokawa.co.jp/macro-nutrient-calculator/

 

それができれば後は、あすけんやmyfitnesspal というアプリを使って

食べようとしているものや食べたものを記録していきます。

こっぽりはmy fitness palを使っていました。

↓myfitnesspal

MyFitnessPal: カロリー計算

MyFitnessPal: カロリー計算

MyFitnessPal, Inc.無料posted withアプリーチ

↓あすけん

ダイエット あすけん カロリー計算や体重記録・食事記録に

ダイエット あすけん カロリー計算や体重記録・食事記録に

asken inc. (Tokyo)無料posted withアプリーチ

 

 

まとめ:運動なし30代主婦も変われた!

これを忠実に守っていけば続けていけば30代のこっぽりでも痩せることができました。

こんなに大きく痩せられたのは、人生初か中学校ぶりくらいです。

皆さんにもぜひ試していただきたいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。